ページの上部に戻る

期間限定・特別無料!NoteBurner Spotify音楽変換Android版が登場!詳細を見る

NoteBurner Spotify Music Converter 無料体験版

ホームページ > Spotify 関連記事 >

【2025年最新版】Spotifyロスレスが日本で利用可能に!FLAC再生・設定方法も解説

田中 智也 作者:田中 智也
更新日:2025年9月22日
カテゴリ:Spotify関連記事

数年にわたる準備を経て、ついに Spotify が ロスレスオーディオ(Spotify ロスレス)の提供を開始しました。2025年9月10日の正式発表以来、待望されていたCD品質以上の高音質ストリーミングが、有料会員向けに順次展開されています。日本は、アメリカやイギリスなどと並び、先行提供が始まった12の市場のひとつに含まれています。導入計画を初めて公表してから4年、ついにその約束が現実となりました。

本記事では、日本で Spotify ロスレスをどのように利用できるのか、さらにその特徴や仕組みを詳しく解説します。高音質ストリーミングを待ち望んでいた日本の音楽ファンにとって、最新の Spotify ロスレス情報を確認する絶好の機会です。

Spotifyロスレスが日本で利用可能

Spotify ロスレスとは?

Spotify ロスレスは、かつて Spotify HiFi や Spotify Music Pro と呼ばれていた、オーディオファン向けのロスレス音質オプションです。高音質オーディオの提供についてはこれまでもたびたび言及されてきましたが、正式に発表されたのは 2025年9月10日になってからです。

Spotify ロスレスオーディオは、音楽の品質がオリジナルの録音と一致し、ストリーミングによる圧縮や劣化が発生しない形式を指します。Spotify は、この新機能によってリスナーが「音楽のあらゆるディテール」を体感できると説明しています。

また、一部の噂とは異なり、現時点では、この機能は独立したサブスクリプションではなく Spotify Premium に統合されており、過去の料金改定の一因となったと考えられます。さらに、年内に導入予定の高価格帯プラン「Music Pro」においても主要な機能となる可能性が高く、今後の展開に大きな関心が寄せられています。

関連記事:Spotifyを広告なしで聴く方法【2025最新】


Spotify の音質はどれくらい?

現在の Spotify は、最大 24bit/44.1kHz の FLAC 形式 でストリーミング可能で、Apple Music や Amazon Music と同等の高音質を提供しています。これにより、長らく音質面で批判されてきた Spotify も、Tidal や Amazon Music と遜色ないハイレベルな音質をリスナーに届けられるようになりました。

それ以前、2025年9月10日以前の Spotify Premium は最大 320 Kbit/s の音質にとどまり、ユーザーから「他サービスに比べて劣る」と指摘されていました。しかし今回の Spotify ロスレス の導入によって、従来の音質課題は大きく改善されつつあります。

今回提供されるロスレスストリーミングは 最大44.1kHz/24bit で、CD(44.1kHz/16bit)に近いフォーマットですが、日本国内(JEITA 2014年 公告)では「ハイレゾ」の定義を「CD または DVD/DAT よりも高音質なフォーマット」としており、数値的にも 44.1kHz/24bit はハイレゾと呼べるレベルです。

再生端 Spotify 無料(Spotify Free) Spotify 有料(Spotify Premium)
ウェブプレーヤー AAC 128 Kbit/s AAC 256 Kbit/s
スマートフォン・PC・タブレット OGG 24 Kbit/s ~ 160 Kbit/s OGG 24 Kbit/s ~ 320 Kbit/s、FLAC 24bit/44.1 kHz

16bit では音量を約 6万5,536 段階で表現できますが、24bit では約 1,677万7,216 段階に分解可能です。つまり 24bit は約 256 倍も微細な音量差を表現できるため、より豊かで繊細な音質体験が期待できます。すべての楽曲がこの高音質に対応しているわけではありませんが、Spotify は「ほぼすべての曲」で利用可能になると発表しており、競合サービスと遜色ない音質環境が整いつつあります。


Spotify でロスレスオーディオを楽しむ方法

Spotify Premium の会員であれば、スマートフォン、パソコン、タブレットで Spotify ロスレス を利用できます。設定手順は以下の通りです。

Step 1画面左上のプロフィールアイコンをタップし、「設定とプライバシー」にアクセスします。

Step 2設定画面で「メディアの音質と画質」の項目を選びます。

Step 3Wi-Fi、モバイル通信、またはダウンロードの中から、ロスレスを有効化したい利用環境を選択します。

注意点

ロスレスはデバイスごとに手動で設定する必要があります。設定を有効にすると、再生中ビューや再生バー、Spotify Connectマークの横に「ロスレス」と表示されます。快適に楽しむには、Wi-Fi 環境で、有線ヘッドホンやスピーカー、または Spotify Connect のような非Bluetooth接続を推奨します。Bluetooth では帯域幅の制約によりロスレス音質が圧縮されるためです。 ロスレスは音の細部まで再現するためファイルサイズが大きくなることがあります。設定後、再生開始まで少し時間がかかる場合がありますが、一度キャッシュされればスムーズに再生可能です。 この設定を行うことで、スマホやPCでも Spotify ロスレス の高音質サウンドを体験できます。


Spotify ロスレスオーディオ対応デバイス

さまざまなデバイスで利用可能です。ただし、適切な再生環境がなければ音質の違いを感じにくい場合があります。そのため、Spotify はオーディオファンに対して、可能な限り Spotify Connect を利用して高音質スピーカーで再生することを推奨しています。

現在、Spotify Connect は以下のブランドに対応しています。
Sony、Bose、Samsung、Sennheiser、WiiM、Sonos、Amazon 今後、対応デバイスはさらに拡大される予定です。


Spotify Losslessと他のロスレス音楽配信サービス、どちらがいい?

ロスレス音質による音楽配信市場は、世界的に競争が激化しています。日本では Apple Music や Amazon Music がすでにロスレス配信を導入しており、さらに Tidal や Deezer、Qobuz といった海外発のサービスも利用可能です。

こうした中で、2025年に日本でも提供が始まった Spotify ロスレス が、既存サービスと比べてどのような強みを発揮できるのかが注目されています。

サービス Spotify Lossless Deezer HiFi Qobuz Hi-Res Apple Music Lossless Amazon Music HD Tidal HiFi
開始時期 2025年9月 2017年11月 2014年11月 2021年6月 2019年9月 2014年10月
楽曲数 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上 1億曲以上
音質 24bit / 44.1kHz 16bit / 44.1kHz 24bit / 192kHz 24bit / 192kHz 24bit / 192kHz 24bit / 192kHz
対応フォーマット FLAC FLAC WAV, AIFF, ALAC, FLAC ALAC FLAC FLAC
利用方法 Spotify Premium に加入 Deezer HiFi(2022年に Deezer Premium に統合)に加入 Qobuz Studio または Qobuz Sublime に加入 / 単曲購入可 Apple Music に加入 Amazon Music Unlimited に加入 Tidal に加入
利用可能地域 日本で提供中 日本でも利用可能 日本でも利用可能 日本で提供中 日本で提供中 日本でも利用可能

要するに

音楽ストリーミングを選ぶときは、それぞれの特徴を知っておくと便利です。iPhoneユーザーならApple Musicが特に使いやすく、音質も充実しています。プライム会員の方にはAmazon Music HDがおすすめで、お得に高音質を楽しめます。音の細部までこだわりたい人は QobuzやTidalを試すのも良いでしょう。そして、多くの人が利用しているSpotifyも、Lossless音質に対応したことで注目度が高まっています。


Spotify LosslessをFLACでダウンロードする方法

Spotify Losslessは現在、Premiumユーザー限定でアプリ経由のみの再生となっています。でも、「FLAC形式で聴きたい」「Spotify Connect非対応のデバイスでも楽しみたい」「無料ユーザーでも高音質を楽しみたい」と思う方も多いはずです。

そんなときにおすすめなのが 、NoteBurner Spotify Music Converterという専用の音楽変換ソフトです。このソフトを使えば、SpotifyアプリやWebプレーヤーから曲を高速でダウンロードし、MP3、AAC、WAV、FLAC、AIFF、ALACなどお好みの形式でパソコンに保存できます。さらにID3タグも自動で編集されるので、手間なく曲情報を整理可能です。一度変換すれば、曲はSpotifyアプリに縛られず、自由に好きなデバイスで再生できるのも嬉しいポイント。これで、いつでもどこでも、ストレスなくSpotifyの高音質音楽を楽しめます。

NoteBurner Spotify Music Converterのロゴ
NoteBurner Spotify Music Converterの主な機能
  • Spotifyの曲、アルバム、プレイリストを高音質かつ安全に録音。
  • Spotifyの音楽をMP3、AAC、WAV、FLAC、AIFF、ALACなどに変換。
  • 曲名、アルバム、アーティスト、アートワークなどのID3 タグを保持。
  • 高速ダウンロードに対応し、Spotifyプレミアムなしでも利用可能。
  • 見やすい画面と使いやすい操作性で、誰でも簡単に利用できる。
ダウンロードNoteBurner Spotify Music Converter Windows版をダウンロード ダウンロードNoteBurner Spotify Music Converter Mac版をダウンロード

上記のダウンロードボタンをクリックして、NoteBurner Spotify Music Converterをパソコンに無料インストールしてトライアルしてください。

Spotify のロスレス音楽をダウンロードする4つのステップ

Step 1NoteBurner Spotify Music Converterを無料インストールして起動し、画面の案内に従ってSpotifyアプリまたはウェブプレーヤーを連携させます。NoteBurnerを起動する前にSpotifyアプリを開かないでください。

Step 2ダウンロードしたいSpotifyの曲、アルバム、またはプレイリストを開き、「追加」ボタンをクリックしてNoteBurnerに取り込みます。

Spotifyロスレス音質

Step 3「設定」で出力形式をFLACに選択します。MP3、AAC、WAV、AIFF、ALACなどにも対応していますが、FLACを選ぶことでSpotify音楽をロスレス品質で保存可能です。

Spotifyの曲を変換中

Step 4「変換」ボタンをクリックするとダウンロードが開始されます。完了後は「履歴」から保存したFLACファイルを確認でき、任意のデバイスで高音質再生が楽しめます。

Spotifyの曲を変換しました


Spotifyのロスレス音質に関するよくある質問

Q1. Spotify Losslessは日本で利用できますか?

はい、2025年9月18日時点で日本でも利用可能です。Spotify Losslessは2025年9月10日に、日本を含む12カ国でSpotify Premiumユーザー向けに段階的に提供が開始されました。

Q2. Spotify Losslessは無料で使えますか?

Spotify Losslessは無料サービスではありません。Spotify Premiumの一部として提供されており、利用するにはSpotify Premiumへの加入が必要です。

Q3. Dolby Atmosなどの空間オーディオは利用できますか?

Spotify Losslessは最近リリースされたばかりで、現時点ではDolby Atmosのような空間オーディオ機能が導入される可能性は低いです。ただし、将来的に対応することも考えられます。

Q4. Spotify Losslessはポッドキャストやオーディオブックにも対応していますか?

現状、Spotify Losslessは楽曲のみ対応しており、ポッドキャストやオーディオブックは含まれていません。

まとめ

まとめると、Spotify Lossless は音楽ファン待望のロスレス音質(音質劣化のない高音質)を実現し、すでに日本でも利用可能となっています。今後さらに多くの地域へ展開されれば、音楽ストリーミング市場に大きな変化をもたらすでしょう。

ただし、Spotifyの音楽は通常ストリーミング再生のみに制限され、契約を解約すると聴けなくなってしまいます。そこで、「Spotify Losslessを高音質のままダウンロードして手元に残したい」「解約後もお気に入りの曲を聴き続けたい」と考える方におすすめなのが、NoteBurner Spotify Music Converterです。

NoteBurnerを使えば、Spotifyの曲をFLACを含む様々な形式で永久に保存でき、契約に縛られずいつでも高音質で楽しむことができます。無料トライアル版も提供されているので、まずは試してみてください。お気に入りの楽曲を最高の音質でコレクションしましょう。

また、NoteBurner Spotify Music Converterは Android 版も対応しており、簡単にスマホでお気に入りのSpotify音楽をFLACに変換保存できます!

最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。Spotify Music 関連記事をもっと読む